HUSKY 3Dヘッド KIRK Model
日本で写真に関わった人であれば誰でも一度は聞いたことのある三脚「ハスキー」。その質実剛健さと変わらないスタイル、確実な操作感で日本デビューから半世紀以上たった今でも絶大な人気を誇る三脚です。
世界初のジュラルミン製三脚、世界初のエレベーター付きセンターポスト。以降に作られた全ての三脚のお手本となった三脚です。
雲台部分の作りも素晴らしく、スッと動いてピタッと止まる、文字で書くと簡単ですが、実現できている雲台はごくわずかです。構図を決めてからぐっと締め込んだときのズレが極小であることも使いやすさに大いに貢献しています。
「プロ用」と書かれただけのカメラ用品は多数販売されていますが、本当にプロカメラマンから高く評価されているものがどれだけあるでしょうか?
ネジ1本からすべての部品が補修部品として用意され、必要であればいつでも完全にオーバーホールをして新品の機能が回復できるという、他の三脚メーカーには真似のできないサービス体制も安心感を与えてくれます。当然これもプロの撮影現場の要望から生まれたサービスです。
そのHUSKYとKIRKクランプがコラボレーション。最製造段階から雲台にコルクを張らず、回転防止ピンを埋め込めるよう加工してあります。いわゆる改造品ではありませんので、保障もメンテナンスも受けられる特別モデルです。
クランプは2.6インチの新型HUSKYモデル。正面と左右に90度ずつ回転させることができ、それ以外の角度にはセットすらできず緩むこともありません。固定は定評のあるHUSKYオリジナルの大型締め付けホイールを使用しますのでクランプの回転にも工具は必要ありません。
このクイックリリースクランプは基本的にすべてのアルカスタイル・プレートをホールドすることができるよう設計されていますが、製造誤差の大きなメーカーが存在することも事実です。品質が確認できる範囲ではKIRKの他にWimberley(ウインバリー)・Really Right Stuff(リアリーライトスタッフ)製プレートは確実に固定できることを確認しております。水平確認を一目でチェックできる水準器も内蔵され、まさに最強の3ウェイ雲台と言える組み合わせが実現しました。