-
R6の縦構図でレリーズは使用可?
2020/11/25 投稿者:こじろう君 おすすめレベル:★★★★★
RRSかKirkか?
この疑問を聞かれた際に私はいつも自信を持ってKirk!と答えてきましたが、EOS R5/R6のRSSとの最大の違いは縦構図でLプレートがスライドできるかできないか?のような気がしています。
R5ではレリーズ端子が前についているので問題ないですが、R6の場合はどのように縦構図+レリーズを併用すればよいのでしょうか…画像を見ただけだとわからなかったのでご教示いただければ幸いです。
店舗より : 2020/11/26
今回のL-ブラケットはボディ形状の都合とバリアングル液晶対応のため、安定性を最優先とした結果あえてスライド機能を捨てて一体成型の削り出しとなりました。
RRSでよく採用されていた分割スライド方式はやはり一体型より強度も剛性も落ちてしまうのは明らかですし、今回の位置決めピンをスライドさせる方式も程度の差はあれ同様かと思います。
R6の有線レリーズケーブルはミニピンタイプなのでボディの真下方向に逃がせるのではないかと思うのですが、どうしても当たってしまう場合は赤外線かBluetooth接続のワイヤレスリモコンをご使用いただければと思います。
【KIRK】L-ブラケット専用スペーサーブロック
当店販売価格(税込): 9,240 円
L-ブラケット装着時にUSBやHDMIケーブル、外部電源プラグなどを挿入したまま縦位置に固定するためのスペーサーブロックです。
L-ブラケットが固定式のモデルや、スライド可能なモデルでも安定性向上のためにはベターな選択肢です。