-
がっちりとまります
2019/06/01 投稿者:リターンフォトグラファー おすすめレベル:★★★★★
D500という機材の性格からして、三脚座つきレンズとの組み合わせ運用が多くボディを雲台にのせて運用する方は少ないかな?と思いつつ感想を述べてみます。
一言で言うならば「いい買い物ができた」ですね。
多忙なため、撮影現場へ連れ出せていないので、室内で取り付けて観察してみました。
剛性が素晴らしいです。左いっぱいにスライドさせてカメラと固定し、Lプレート部分を手で持ち上げて揺すって見ましたが分割固定にもかかわらず撓むような素振りもなく、ボディとカメラプレートのフィッティングの良さのおかげで一体感は揺るぎません。
Lプレート部とボディの接触箇所もボディにダメージを与えないよう考慮されていると思います。
RRSのクランプ(B2-Pro)にクランプさせてみましたが、個人的には安心できると感じました。
あと、セーフティースクリューのネジピッチが一般的なものと違うようなので、セーフティースクリューを付けようとお考えの方はセーフティースクリュー(Newデザイン)を同時購入する事をオススメします。
店舗より : 2019/06/04
L-ブラケットの一体型と分割型はどういう基準で分けられているのかメーカーは明らかにしませんが、KIRKの開発陣はプロカメラマンとして「撮影結果に影響があるかどうか」を最重点にして判断しているとのことです。
RRSのレバークランプとはどうしても相性があるのですが、クランプして横から力を掛けてみて動かなければOKです。キチンとクランプされているように見えても力を掛けると動いてしまう組み合わせが多くありますのでご注意ください。
またセーフティースクリューにつきましては、アメリカでの「一般的な」ネジはインチ規格ですのでどうしても日本とは異なります。メーカーによっては混在していますが、完全に統一されるとしても相当長い時間が必要かと思います。